自分らしいリーダーシップを見つけて~先輩リーダーへの憧れから学んだこと~

今回は、自分らしいリーダーシップについて記事にしたいと思います。

過去に、私がリーダーを目指す過程で感じた不安気づきがあります。

私の理想のリーダー像は、統率力のあるリーダー。
そして、常に冷静で感情的にならず的確な指示出しができ、チームをまとめる力がある方。
そして、一番近くにいた先輩(上司)がまさにその理想のリーダー像でした。

その憧れの先輩から、リーダー昇格のお話を頂いた際に、
自分がそのようなリーダーになれるのか、正直に言うと少し自信がありませんでした。

しかし、時間が経つにつれて、リーダーシップには一つのスタイルだけでなく、
さまざまなリーダー像(スタイル)があることに気づきました!

目次

リーダーシップのスタイル

複数のリーダーをみていくと、そのリーダーが持つ個性や強みを活かして
チームを成功に導いていることに気づきました。

リーダーの種類特徴についてまとめてみました。

自分らしい無理をしないリーダーを見つけていく参考になると嬉しいです。
そして、今の自分のままのリーダーでもいい事を強みにしていってください!

統率力のあるリーダー

チームやグループの中で皆を引っ張って、一緒に目標を達成しようとするリーダーのことです。
力強く、メンバーを元気づけたり、指示を出したりするのが得意です。

統率力のあるリーダーは、チームメンバーをまとめる力を持っています。
困難な状況でも落ち着いて指導し、みんなを前向きに導いて行動することが大切。

私の中では、リーダー=「統率力がある」の認識でしたが、それ以外のリーダー像もいくつかあります!
自分に近いリーダー像をみつけて、場面に合わせて使い分けられたら素敵ですよね。

サーヴァントリーダー

チームやグループの中で、他の人のニーズや成長を大切にし、
みんなが幸せになるようにサポートするリーダーのことです。

優しさや共感の心を持ち、メンバーを助けることでモチベーションに感じています。
共感力があるので、相談がしやすいリーダーでみんなが協力して成長できるようにサポートしていきます。

コーチングリーダー

チームやグループのメンバーが成長し、能力を伸ばすことを重視して、
質問やアドバイスを通じてサポートするリーダーのことです。
メンバーの自己成長を促進する役割を果たします。
指示を与えるだけでなく、質問や指導を通じてメンバーをサポートし、自己成長を促進していきます。

どのリーダーにも当てはまりますが、初めからコーチングタイプではなく、
任せられたスタッフに合わせて、リーダーのスタイルを変化させていくことも重要ですね!

デモクラティックリーダー

チームやグループの中で、みんなの意見やアイデアを尊重し、
一緒に意思決定をするリーダーのことです。
「みんなで協力して進もう!」という考え方を大切にします。

この時に非常に重要なのは、心理的安全性がある意見交換です。
意見をしても大丈夫だと思える環境を作ることもリーダーの役目。
自分の意見やアイデアを自由に表明し、
間違いや失敗を恐れることなく議論や提案ができる環境はどの場面でも大切ですよね。

トランスフォーメーショナルリーダー

ビジョンや情熱を持ち、メンバーをそのビジョンに共感させて、チームや組織を変革し成長させるリーダーのことです。
変化や進化を導き、人々をインスパイアします。

チームの文化や行動を変え、新しいアイデアやアプローチを導入することに熱心。
チームメンバーのモチベーションを高め、大きな目標に向かって進むよう鼓舞します。

ビジョンや情熱を持って変革を導き、みんなをインスパイアしてチームや組織を成長させるリーダーです。

トランザクショナルリーダー

報酬やルールを使ってチームや組織を指導し、目標の達成を重視するリーダーのことです。

「これを達成すると、その代わりにこれをあげるよ」というような契約的な関係を築くことが得意です(報酬)
目標達成のための報酬や認識を提供して、メンバーのモチベーションを引き出すことに力を入れていきます。

報酬やルールを使ってチームを指導し、目標の達成を重視するリーダーです。

自律的リーダー

自律的リーダーとは、自分でしっかりと管理し、自分から行動することが得意なリーダーのことです。

自分のやるべきことや目標をしっかりと意識し、計画を立てて努力することが得意。
自分でルールを守り、自分の成長や目標達成に向かって努力することが大切だと感じています。

周りの人がどう思うかだけでなく、自分自身がどうなりたいかを考えて行動するのが特徴です。
自分自身をしっかりコントロールして、目標に向かって一歩一歩進んでいくリーダーですね。

ビジョナリーリーダー

ビジョナリーリーダーは、明確なビジョンを持ち、それをチームに示すことに力を入れます
未来のビッグな夢や目標を持ち、その夢をチームやグループに伝えて、
みんなで一緒に頑張って実現しようとするリーダーです。

夢や目標を持つことで、みんなをワクワクさせることが得意
素敵な未来の夢を持ち、その夢を実現するために仲間と一緒に頑張るリーダー。

リーダーシップの重要性と影響

リーダーシップは組織やチームの成功において重要な役割を果たしています。
リーダーのスタイルや行動が、メンバーのモチベーション仕事の質
企業全体の雰囲気に大きな影響を与えることは間違いありません。

リーダーシップが与える影響についてみていきましょう!

モチベーションの向上

一番といってもいい程!モチベーションの向上です。

リーダーの行動や姿勢は、メンバーのモチベーションに直接影響をダイレクトに及ぼします。
ポジティブなリーダーシップスタイルは、チームメンバーのやる気を高めたり、
目標に向かって積極的に取り組む姿勢に変化させることができます!

仕事をする中で、良い時期だけではなく、厳しい辛い時期もあると思います。
そんな時でもモチベーションを保ったり上げていけるリーダー素敵ですよね。

チームの協力(よってパフォーマンスの向上)

リーダーシップはチームの結束力を促進します。
リーダーがチームメンバーの意見を尊重し、共通の目標に向かって協力する雰囲気を作ることで、チームの一体感が高まります。

チームが「同じ目標を持って取り組んでいく」こととても重要なポイントです。

皆がばらばらの方向を向いていると力が分散してしまい、最高の力を発揮することが難しくなると考えています。

新しいアイデアとクリエイティビティの促進

リーダーが新しいアイデアを尊重し、チャレンジを支援する環境を作ることで、
新たなアプローチや解決策が生まれやすくなります

スタッフの意見を柔軟に取り入れることができるリーダーですと、
組織を強化させ皆で成長を実感することができそうですよね!

まとめ

リーダーには様々なタイプがあります。
尊敬する先輩や憧れの人だけがリーダーではありません。

もし、リーダーになる機会があったり、現在リーダーをされている方は
自分のスタイルに自信を持って下さいね!
リーダー像の使い分けをしたり、対応するスキルを学ぶことで強みを活かした
自分独自のリーダー像を作ることができると思います。

誰かになりきるのではなく、そのままの自分で問題ありません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Shii(しい)です。

・30代会社員
・趣味は散歩
・アロマテラピー、美容好き
・自分らしく無理をせず楽しめる方法や考え方を中心に発信していきます。

目次